筑紫女学園大学のオープンキャンパス情報|2025|福岡で人気の女子大学

2025年度 オープンキャンパス

筑紫女学園大学オープンキャンパス2025年7月12日(土)開催

第3回オープンキャンパス
学科紹介/キャンパス見学/無料ランチ体験/個別相談 など
大学の雰囲気を体感できる企画を予定しております。
(イベントの詳細は後日お知らせいたします)

申込特典プレゼント(先着100名)

参加をご希望の方は事前予約制となっております。
また、申込先着100名様にはスペシャル特典として
STARBUCKS CARD(500円分)をプレゼント☆

  1. 参加を予約した方のうち
    先着100名様には
    後日引換券をお送りいたします。
  2. イベント当日、引換券を持参して
    受付で提示してください。
  3. スタバカードをプレゼントいたします。

筑紫女学園大学一同みなさまのご参加楽しみにお待ちしています^^

オープンキャンパス当日までの流れ

  1. オープンキャンパスに参加を希望される方は、予約申し込みフォームよりお申し込みください。
  2. 当日の受付は、飛翔館1階で9時15分からです。
    イベントは10時スタートですので、開始までゆっくりとくつろいでお待ちください。
    当日は無料シャトルバスを運行しています。お車での来場も可能です。キャンパス内の駐車場をご利用ください。

アクセスはコチラから

CJサマーキャンプ

人文科学部|2027年4月 開設|高校2年生1年生対象

イベント紹介

  • ステージ企画

    今回のオープンキャンパスの目玉企画【分野別体験・展示コーナー】を紹介

    「一体何が体験できるの?」「どんな魅力があるの?」などを
    先生や学生たちが登壇し、2~3分間でみなさんにアピールします。
    先生と学生たちの様子も見ることができるのでどんな雰囲気なのかもぜひ感じてみてください。

  • 分野別体験・展示コーナー

    筑女でどんな学びができるのかを、8つの分野に分かれて体感できるコーナーです。
    「これ面白そうだな~」という体験があったらぜひ参加をしてみてくださいね。思ってもいない自分の好きなことに出会えるかも。

    8つの体験コーナー
    • 文学
      説話翻刻ワークショップ
      「翻刻」とは、写本や古典籍などを読み取って活字化(テキスト化)する作業です。
      このワークショップでは、江戸時代に出版された版本を材料として、短い説話を翻刻してみましょう。
      3月から「ネコ」「ヘビ」「サル」と続きましたが、今回は「ウマ」に関する説話を用意しています。
      「ウマ」がしゃべるという短い説話です。 -日本語・日本文学科-
    • 国際
      English: International Opportunities in Action
      在学生が英語学科のいろいろな活動や特徴をポスターで紹介します。
      英語学科ってどんなところ?
      ぜひ見に来て、在学生の話を聞いてみてください!
      Our students will show you how English is becoming their bridge to the world. -英語学科-
    • アジア
      インドネシアの音楽に触れてみよう
      インドネシアの青銅楽器ガムランの不思議な音色に触れ、実際に演奏していただきます。 -アジア文化学科-
    • 心理
      心理学の不思議を体験しよう
      心理学でよく使われる錯視や不思議な動画を体験していただきます。 -心理コース-
    • 福祉
      社会福祉コース学生との対話セッションおよび活動パネル展
      社会福祉コース学生が、学生4年間の学びそして卒業後の進路をお伝えします。
      また授業風景や地域活動の写真を多数展示して、社会福祉コースの魅力を感じていただきます。 -社会福祉コース-
    • 教育
      教育×AI
      小学校の単元テストづくり体験!
      小学校の教科書を参考にして、生成系AIを使って小学生向けの単元テストを作成してみましょう。
      そのテストが子どものプラスになっているかどうかを考えることも重要です。
      合わせて、先生の視点を体験してみましょう。 -初等教育コース-
    • 子ども
      『作って遊ぼう!🎈風船てっぽうで射的ゲーム🎯』
      風船と紙コップでオリジナルのてっぽうを作り、的当てゲームをします。
      「作る」「試す」「楽しむ」を通して子どもの気持ちや保育のアイデアを体験してみよう。 -幼児保育コース-
    • 地域デザイン
      缶詰をデザインして社会貢献
      本学科でおこなっている企業連携活動(缶詰のデザイン)の一部を実際に体験してもらいます。 -現代社会学科-
  • ミニ講義体験
    大学の講義をちょこっと体験できるミニ講義。
    分野別体験・展示コーナーで気になる分野が見つかったら、次はミニ講義でより大学の学びを体感してみよう。
    • ご家族と一緒に参加もOK
    • 高校とは違った雰囲気の授業を実際に試してみてね
    • 【文学】日本語・日本文学科
      カリスマ国語教師、今年も登場!
      ~文学教材の授業のポイント教えます~
      国語科の授業と言えばまず真っ先に浮かぶのが文学作品の授業でしょう。しかし、授業の方法は近年大きく変わっています。今日の文学教材の授業づくりのポイントを模擬授業を交えて解説していきます。
    • 【国際】英語学科
      English Chat: discover what you can already do in English
      ネイティブの先生やCJ英語学科の学生と、やさしい英語で気軽におしゃべりしてみましょう。英語に自信がなくても大丈夫。リラックスした雰囲気の中で、英語を使う楽しさを体験してみてください。
    • 【アジア】アジア文化学科
      描かれた音楽~アジアの仏教絵画から
      音楽と仏教の関係を、アジアの国々の浄土図や来迎図からひもといてみましょう。
    • 【心理】心理コース
      アニメ映画で心理学してみる
      見慣れたアニメ映画も心理学の視点で見てみると、いろいろな発見があります。ここではジブリのアニメを題材にして心理学してみます。
    • 【福祉】社会福祉コース
      社会福祉コース学生の興味・関心エトセトラ
      ~授業での発表一部をご紹介~
      社会福祉コース学生は普段、何に興味があるのか?それが社会福祉の学びとどうつながるのかをご紹介します。
    • 【教育】初等教育コース
      学生の模擬授業練習を見てみよう!
      教員採用2次試験に向けて、学生同士が模擬授業の練習・協議をする様子を見ていただきます。
      子どもを惹きつけ、大事なことを考え理解させるための教師の「技」について真剣に考え合う学生の姿にご注目ください。
    • 【子ども】幼児保育コース
      子どもとびじゅつ―しあわせな出会いのために
      子どもと美術の出会いのために、まわりの大人はどのようなことができるでしょうか。子どもの発達を踏まえながら考えてみましょう。
    • 【地域デザイン】現代社会学科
      社会をデザインするってどういうこと?
      現代社会学科で実践している例を通じ、「社会デザイン」の楽しさとこれからの時代における重要性について解説します。
  • 入試説明会
    「どんな入試があるのかな?」「これからどんな対策をしたらいいの?」
    といったみなさんの不安や悩みを少しでも解消できるよう、
    入試を担当している職員が、筑女の入試制度について説明いたします。
    ひと足早く、自分にはどんな入試が合っているのかを一緒に考えていきましよう。
その他イベント
  • キャンパスツアー
    学生スタッフの先輩たちが、みなさんとお話をしながら、楽しくキャンパス内をご案内します。
  • 無料ランチ体験
    筑女の人気ランチメニューを無料で体験していただけます。
  • 個別相談コーナー
    各学科・コースや、入試や大学生活について相談できるコーナーです。気になることは何でも遠慮なくご相談ください。
寮見学

太宰府天満宮から徒歩3分の場所にある「和敬寮」には、さまざまな出身地から集まった学生たちが日々生活を送っています。
学科・コース、学年も超えて学生たちから第2の実家と言われる和敬寮の雰囲気をぜひご体感ください。
どういった生活を送るのかなどを、実際過ごしている寮生たちが寮内の設備などを見ながらご案内します。

寮体験タイムスケジュール
  1. ① 12:40~
  2. ② 14:30~
  • 筑紫女学園大学~西鉄太宰府駅
    無料シャトルバスで移動可能です
  • お車でのご移動も可能ですが駐車場が狭く、台数に限りがあります
ご来場の皆さまへ
  • 無料シャトルバスやお車でのご来場をお勧めしておりますが、脚力に自信のある方は徒歩でのご来場も可能です。
  • 私服OK。“私らしさ”を楽しんでください。
  • 筑女は教職員と学生の距離の近さが売りです。皆さんとの距離が近すぎる場合はおっしゃってください。
  • 気になることは何でも聞いてください。
  • おいしい無料のランチをご用意しています。お腹を空かせてご来場ください。
  • お時間が許すようでしたら太宰府の観光もお楽しみください。

オープンキャンパスの
ご予約はコチラから

ACCESS

公共機関利用の場合
筑紫女学園大学 公共交通機関 所要時間
車の場合
  1. 国道3号バイパス「君畑」交差点を太宰府方面へ
  2. 2つ目の信号(「セブンイレブン」角)を右折
  3. 太宰府天満宮方面へ直進後、「梅大路」交差点(案内看板あり)を右折
  4. 左手「九州国立博物館」通過後、右手正門よりお入りください

筑紫女学園大学 周辺地図

無料シャトルバス運行時刻表

  • 各駅発 大学行き
    時刻 西鉄太宰府駅 → 筑女 JR二日市駅 → 筑女
    8時 20 00
    9時 10 30 35 50 15 30
    13時 30
    15時 20
  • 大学発 各駅行き
    時刻 筑女 → 西鉄太宰府駅 筑女 → JR二日市駅
    8時 55
    9時 00 10
    12時 30西鉄大宰府駅経由 JR二日市駅行
    13時 20 40
    14時 20 40
    15時 30西鉄大宰府駅経由 JR二日市駅行
    16時 30西鉄大宰府駅経由 JR二日市駅行
  • JR二日市駅は東口からバスが出ます。
  • 周辺の交通状況によって、遅れが発生する場合がございます。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
  • 寮見学をご希望の方は、青色の時間帯(筑女→西鉄太宰府駅)のバスをご利用ください。
    見学後、大学へお戻りになる際は青色の時間帯(西鉄太宰府駅→筑女)のバスをご利用ください。

オープンキャンパスの
ご予約はコチラから

個別相談のお問い合わせ
筑紫女学園大学 連携推進部/入試・広報班
〒818-0192 福岡県太宰府市石坂2丁目12-1
TEL:092-925-3591(※土・日・祝日・年末年始等除く)

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報