いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
日本語教師を目指し頑張る学生さんに話を聞いてみた
日本語教師を目指し頑張る学生さんに話を聞いてみた
- 2024年11月15日 -
おひさしぶりです、新米記者のしのしのです。やっと涼しくなってきましたね。きのこ(?)としては、この時期が待ち遠しくてたまりませんでした。
さて今回は、日本語教師を目指すべく日本語教育実習へ行ったり、外国の学生が参加するディベート合宿に挑戦したりと活躍された吉本あこさんにお話を伺いました。
吉本あこさんは日本語・日本文学科の3年生で、日本語教師を目指し日々勉学に励んでいます。
そして今年の夏休みは、海外の学生さんが参加する国際日本語ディベート合宿に参加しました。
その後すぐ、日本語教育実習のため中国の広東省外語芸術職業学院へ向かったそうです。今年の夏休みは今までで一番充実していたとにこやかに話してくれました。
夢に向かって一歩一歩着実に突き進む吉本さん。実はJFLという、日本語で外国の方と交流するサークルに所属し地域で活動をしています。
もともと外国の方と話をするのが好きだと話していた吉本さん。中学生のときに偶然読んだ本から見つかった夢も、きっと潜在的に感じていたその“好き”と繋がっているのかなと勝手ながら感じた次第です。
“大変なことも多いけれど、のちのち振り返ってみたときに学びがあったらいいな”と前向きに話す吉本さんを見ていると、なんだかこちらまでハッピーな気持ちになりました。
吉本さんの今後が楽しみですね。またいつかお話しできたらいいな。シャンピニオン!