筑紫女学園大学の大学生が株式会社友桝飲料と株式会社かわでんに企業見学に行きました。就職活動や自分の進路を考えるきっかけになります。

企業・工場見学を実施|株式会社友桝飲料様/株式会社かわでん様

企業・工場見学を実施|株式会社友桝飲料様/株式会社かわでん様

- 2025年10月29日 -

📝「働くこと」の本質に触れる学びの一日

本学では、学生の就業観の醸成を目的として、女子学生22名を対象に企業・工場見学バスツアーを実施しました。今回訪問したのは、飲料メーカーの株式会社友桝飲料様と配電盤メーカーの株式会社かわでん様の2社です。製造業の現場に直接触れることで、「どのように物が作られるのか」「どのような想いで人が働いているのか」といった問いに向き合う貴重な機会となりました。

 


✏友桝飲料での学び

最初に訪れたのは、日々の生活に欠かせない飲料を製造する企業。最新の設備が整った工場では、衛生管理や品質保持のための工夫が随所に施されており、学生たちはその工程に感心して見入っていました。製品づくりに携わる社員の方々の「おいしさと安全を届けたい」という熱意に触れ、仕事の意義を実感する場面も多く見られました。

 

✏かわでんでの気づき

次に訪問したのは、社会インフラを支える配電盤を製造する企業。電気の流れを制御する重要な機器が、どのように設計・組み立てられているのかを間近で見学しました。社員の方々が語る「暮らしの安心を守る」という使命感に、学生たちは深く感銘を受けていました。

 

📣学生の声

参加学生からは、「仕事は、生きるために必要なお金を稼ぐだけではなく、他の人の生活を裏から表から支えることだと考えた」「唯一無二の価値を追求し、他にはない魅力を形にすることが仕事だと思います!」といった感想が寄せられました。単なる職場見学にとどまらず、働くことの意味や社会とのつながりを考えるきっかけとなったようです。

 

 

 

今回の見学を通じて、学生たちは「働くこと」の本質に触れ、将来の進路選択に向けた新たな視点を得ることができました。ご協力いただいた企業の皆様に心より御礼申し上げます。

 


 

見学先企業:株式会社友桝飲料、株式会社かわでん(順不同)
ご協力、誠にありがとうございました。

 

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報