いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

人間科学部 初等教育・保育専攻 初等教育コース

【8月オープンキャンパスレポート】小学校教員を目指す高校生へ ― 教育の“学び方”を探る ―

- 2025年08月10日 -

筑紫女学園大学では、8月10日にオープンキャンパスを開催。
初等教育コースでは、小学校教員や特別支援学校教員を志す高校生を対象に、ミニ講義・体験コーナー・展示を通じて、教育の現場をリアルに感じられるオープンキャンパスを開催しました。

■ ミニ講義:「あなたは、アナログ派?デジタル派?じつは異なる学び方!」
講義では、「すべての人に得意な学び方がある」というテーマのもと、自分の学び方を知る体験を通して、教育の奥深さに触れました。
「自分の得意な学び方って何だろう?」と考えることで、先生の役割ややりがいについても理解が深まりました。

■ 体験コーナー:「教育×AI 小学校の単元テストづくり体験!」
高校生たちは、小学校の教科書を参考にしながら、生成系AIを活用して単元テストを作成する体験に挑戦。
先生がどのような視点で教科書を読み解くのか、AIを使う際の注意点なども学びました。
働き方改革にもつながる利用法を学び、教育の未来を考えるきっかけとなりました。

■ 展示コーナー:「廊下に現れたスイミー」
廊下に展示された学生制作の『スイミー』の作品には、来場者から感嘆の声が。
体験コーナーの後には、高校生や保護者が在学生や教員と熱心に話を交わす姿も見られ、在学生の時間割、学生生活、学びの内容に興味津々の様子でした。また、特別支援教育のコーナーで、特別支援教育専門の教員に質問する高校生の姿もたくさん見られました。

 

次回のオープンキャンパスは8月23日(土)!
お申し込みはこちらから

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報