いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
【7月オープンキャンパスレポート】小学校教員を目指す高校生へ ― 教育の“今”と“未来”を体験!
- 2025年07月19日 -
筑紫女学園大学では、7月12日にオープンキャンパスを開催。
初等教育コースでは、小学校教員を志す高校生を対象に、教育の現場をリアルに体験できるミニ講義と体験コーナーを開催しました。
■ 体験コーナー:「教育×AI 小学校の単元テストづくり体験!」
高校生たちは、小学校の教科書を参考にしながら、生成系AIを活用して単元テストを作成するという、最先端の教育手法に挑戦しました。
・教科書をどう読み解くか、先生の視点を学びながら
・AIを使う際の注意点も丁寧にレクチャー
・実際にできあがったテストの完成度に、参加者からは「すごい!」と感嘆の声も
教育現場での働き方改革にもつながる可能性を感じる、未来志向の体験となりました。
■ ミニ講義:「学生の模擬授業練習を見てみよう!」
4年生が小学校教員採用試験(二次試験)に向けて行う模擬授業と協議の様子を、高校生と保護者が見学。
副学長でもある松本先生による丁寧な指導とコメントがあり、先生役を務めた学生の授業は堂々としていて、見ていた同級生からも「すごい!」との声が。

ミニ講義後には、高校生や保護者が在学生に積極的に質問する姿も見られ、進路選択へのヒントが得られる貴重な時間となりました。

8月は10日(日)と23日(土)にオープンキャンパスを開催!
高校生の皆さん、ぜひ一度、筑女の学びを体験してみませんか?