いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

人間科学部 初等教育・保育専攻 幼児保育コース

【オープンキャンパス開催報告】幼児保育コース 「風船てっぽうで射的ゲーム」やミニ講義で、子どもの世界を体感!

- 2025年07月14日 -

2025年7月12日(土)、筑紫女学園大学にてオープンキャンパスを開催しました。

幼児保育コースでは、体験コーナーとミニ講義を通して、子どもへの理解を深める貴重な機会となりました。

体験コーナーでは、田中ミサ先生による「作って遊ぼう!風船てっぽうで射的ゲーム」を実施。

紙コップや牛乳パックなどの身近な素材を使って、オリジナルの風船てっぽうを製作し、射的ゲームを楽しみました。的には「猫」「車」「お金」「どこでもドア」など、高校生たちが“今ほしいもの”を自由に描き、にぎやかで笑顔あふれるひとときとなりました。

大学の授業でも、こうした遊びの体験を通じて、子どもの気持ちを理解し、保育士、保育者の視点で遊びの意味や学びについて考えていきます。

 

また、ミニ講義では岡山万里先生による「子どもとびじゅつ―幸せな出会いのために」を実施。
初等教育・保育専攻の概要に加え、子どもの造形表現の始まりや発達についてのお話があり、参加者は子どもの見方について多くの学びを得ました。

当日は、4年生の学生スタッフも受付や誘導などで活躍。保育者を目指す先輩たちの姿が、高校生のみなさんの目標として映っていたようです。

次回のオープンキャンパスやイベントでも、筑紫女学園大学での学びを、ぜひ体験しに来てください。

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報