いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

人間科学部 初等教育・保育専攻 幼児保育コース

保育園での異世代交流体験を実施しました

- 2025年07月09日 -

筑紫女学園大学 田中ゼミの3年生と4年生が、保育園での異世代交流体験に参加しました。
当日は、0~5歳児の各クラスに分かれて活動を行い、子どもたちとじっくりふれあう時間を過ごしました。

短い時間ではありましたが、子どもたちの笑顔やしぐさ、一人ひとりの個性にふれることで、学生たちは保育の面白さや奥深さを実感。
「もっと現場を知りたい」「保育の学びを深めたい」といった声も多く聞かれ、今後の学びへの意欲につながる貴重な体験となりました。

実際に参加した学生からは、以下のような感想が寄せられています:
「たくさんの子どもと関わり、自分がしたい保育について考えを深めることができました。」
「室内での遊びを通して、子どもたちの想像力や主体性の大切さに気づかされました。保育者の関わり方もとても勉強になりました。」
「今まであまり関わることのなかった1歳児との交流は新鮮で、援助の必要な場面を体験できて学びが多かったです。」
「言葉で気持ちを伝えられない子どもに寄り添うためには、表情やしぐさ、体の変化をよく観察することが大切だと感じました。」
「保育園によって、雰囲気や保育の仕方が異なり、新たな発見がありました。」

筑紫女学園大学では、こうした現場での実践を大切にしながら、子どもたちの成長を支える力を育てています。
今後もさまざまな実践活動を通して、学生一人ひとりの学びを支えていきます。

みんな来てね!オープンキャンパス/各種イベント情報