いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学 日本語・日本文学科 japanese日本語・日本文学科 学芸員課程のバス見学 ~「屋根のない博物館」小城市へ < 2024年11月29日 > 文学部学芸員課程の学び〜4年生のバス見学で小城市に行ってきました。 芸術の秋。学芸員課程の学びも秋は活動が充実しています。11月23日(土)勤労感謝の日、学芸員課程の最後の大イベント、4年生の秋のバス見学で、「小京都」と […] 続きはこちらから 日本語教育実習 日本語学校編 < 2024年11月29日 > 筑紫女学園大学では日本語教師を養成しています。 10~12月は「日本語教育実習」という科目で、福岡県内の日本語学校での実習を行っています。 今年度は3校(※)に8名の学生がお世話になっています。 11月27日は九州外国語 […] 続きはこちらから 11月17日 日本語教員試験実施 < 2024年11月24日 > 今年度から国家資格として登録日本語教員制度が開始しました。これにともなって、11月17日に文学部の日本語教員養成副専攻課程の4年生8名がこの試験に挑みました。皆さん、お疲れさまでした! 受験した学生に試験の感想と後輩への […] 続きはこちらから 日本語教育実習 広東省外語芸術職業(中国・広州) < 2024年11月7日 > 筑紫女学園大学文学部では日本語教師養成を行っています。 海外日本語教育実習を夏は中国、冬はマレーシアで実施しています。 今夏も、6名の学生が広東省外語芸術職業学院(広州市)で実習を行ってきました。 実習の目玉はもちろん教 […] 続きはこちらから 公開講座「越境する『源氏物語』」第1回「権力・政治と『源氏物語』」が開催されました < 2024年11月3日 > 2024年度文学部公開講座「クロスオーバーアジア塾2024 越境する『源氏物語』~日本・アジア・世界~」の、第1回「権力・政治と『源氏物語』」を、10月5日(土)・筑紫女学園大学において、開催しました。この回は日本語・ […] 続きはこちらから 【中等教職】教採対策講座が始まりました < 2024年10月25日 > 来年度の教員採用試験に向けた対策講座が始まりました。1月9日まで、10回にわたってさまざまな分野の講座が行われます。教職教養など初等・中等一緒の講座の他、中等の教科など専門別の講座も行われる予定です。 初回の10月24日 […] 続きはこちらから 公開講座「越境する『源氏物語』」第1回「権力・政治と『源氏物語』」が開催されました < 2024年10月3日 > 2024年度文学部公開講座「クロスオーバーアジア塾2024 越境する『源氏物語』~日本・アジア・世界~」の、第1回「権力・政治と『源氏物語』」を、10月5日(土)・筑紫女学園大学において、開催しました。この回は日本語・ […] 続きはこちらから 8.25オープンキャンパスDXへのご参加ありがとうございました! < 2024年08月27日 > ミニ講義へのご参加、学科展示室へのご来訪、どうもありがとうございました! 8月25日のオープンキャンパスDXでは、ミニ講義、学生プレゼン、学科資料展示をメインに、多くの高校生、保護者の皆さんにご来場いただきました。 ■ミ […] 続きはこちらから 【中等教職】夏休み合宿を行いました < 2024年08月22日 > 教職4年生は教員採用試験の二次試験に挑んでいます。そして、3年生の教採に向けた取り組みが本格化しました。今年も宗像市のグローバル・アリーナで、初等・中等の教職生が合同で2泊3日の合宿を行いました。 教員採用試験で実施され […] 続きはこちらから 新入生を迎えました!入学式~履修登録 < 2024年04月6日 > 入学おめでとう!! そして進学、おめでとう! 入学おめでとう!! 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。2024年4月2日、好天に恵まれながら、アクロス福岡シンフォニーホールにて、入学式が催されました。筑紫女学園 […] 続きはこちらから 文学部の学び**日本語教育実習** < 2023年01月19日 > コロナに負けず、日本語教師を目指します! 筑紫女学園大学文学部では、日本語教師を養成しています(日本語教員養成副専攻課程)。毎年、日本語教師を輩出し、活躍の場所も広がっています。 授業の様子をご紹介します。 ❀ ✿ […] 続きはこちらから << 前の12件