福岡の大学生の声|玉名高等学校卒業

わたしの好き!が止まらない

enjoyわたしの好き!が止まらない

  • わたしたちの好きは「ボランティア活動」です

    < 2024年09月17日 >

    知らないうちに養えた社会でも役立つ長所 大学生活で⼀番やりがいを感じたのは、新型コロナ感染者への食料支援品箱詰めのボランティア。 20人ほどで取り組んだのですが、作業がうまくいかずモタモタ。 気付けばつい「半分の人はこち […]

    続きはこちらから

  • わたしたちの好きは「ダンス」です

    < 2024年09月17日 >

    踊ることへの自信が私を輝かせてくれる 小学生のころから踊ることが大好きだったので、「大学はダンスサークルのあるところに行きたい!」と思っていました。 高校の先輩がたまたま筑女のダンスサークルにいて、動画を見せてもらったと […]

    続きはこちらから

  • わたしたちの好きは「ラクロス」です

    < 2024年09月17日 >

    小学校の先生として大切な力も身についた 大学ではチームスポーツに取り組みたいと思い、ラクロス部に入りました。 ラクロスは難しく、初心者だったので何度も挫折しそうになったのですが、そのたびに先輩が親身になってアドバイスをく […]

    続きはこちらから

  • わたしたちの好きは「マンガ」です

    < 2024年09月17日 >

    マンガ好きのおかげで仲間や居場所ができた マンガを読むのも描くのも好きで、筑女では漫画研究部の部長も務めました。 中学時代は美術部で、そのころから描いていましたが、大学に入ってからはパソコンを使うようになったことで表現の […]

    続きはこちらから

  • わたしたちの好きは「ハロプロ」です

    < 2024年09月17日 >

    人見知りで行動力ゼロ…そんな私を変えてくれた 元モーニング娘。の佐藤優樹ちゃんが大好き。 歌も踊りも上手でステージではクールなのに、素は天然だったり、誰も見ていないところで努力する姿に憧れています。 「優樹ちゃんががんば […]

    続きはこちらから

  • わたしたちの好きは「音楽」です

    < 2024年09月17日 >

    音楽へのチャレンジが大学生活を豊かにした 中学・高校で演劇をしていたので、ステージで味わう高揚感がやみつきになり、軽音楽部に入りました。 ピアノが弾けるのでキーボードという選択肢もあったのですが、選んだのはギター。 「大 […]

    続きはこちらから

  • わたしたちの好きは「語学」です

    < 2024年09月17日 >

    半年の予定が2年半に!?留学の経験がくれた夢 ハワイ大学に半年間の交換留学に出発しましたが、現地に慣れた頃に帰国するのがもったいないと感じ、思い切って筑女を休学。 留学期間を2年延長してハワイに残り、観光ホスピタリティを […]

    続きはこちらから

  • わたしたちの好きは「土方歳三」です

    < 2024年09月17日 >

    いつか土方歳三の故郷へその思いが与えてくれた力 アニメがきっかけで興味を持ち、史実を調べてみたところ「本物の方がカッコいい」とベタぼれ。 私の推しになりました。新選組の「鬼の副長」として描かれることが多いのですが、素顔は […]

    続きはこちらから

 

筑女のTOPページに戻る