いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学

文学部アジア文化学科

食文化体験~水餃子づくり

- 2024年11月01日 -

餃子パーティー(中国食文化体験特別授業)を実施しました!

10月25日(金)、中国語学習者を中心とする約80名の学生たちが調理室に集まり、中国の食文化を体験する「餃子パーティー」が行われました!今年は特別に高大連携事業により3名の高校生も参加し、会場は若いエネルギーに満ち溢れました。

  • まずはニラと白菜を刻んで!

  • 小麦粉をしっかりこねます!

  • 一番大切な餡作り!よ~く練ります!!

  • 皮作り!麺棒でのばして~

  • 皆できてる?

  • こうやって包むのよ!

  • 竹熊先生も参戦!

  • さあ、茹でるわよ!

  • できあがり~!

  • できました~!

  • はむはむ!好吃!

  • 後片付けもしっかりね

餃子作りの合間に、徐先生より餃子の由来や、春節(旧正月)に餃子を食べる風習についての解説がありました。中国では、餃子が古代の通貨「元宝」の形をしていることから、餃子を食べることが縁起が良いとされています。餃子は家族が集まり、団らんを楽しむ食卓の象徴でもあります。

そんな餃子の歴史と意義を知り、学生たちはより一層餃子作りに熱中していました。「餃子パーティ」は五感をたっぷり使っての中国文化体験となりました。今回の餃子パーティーを通じて、これからさらに中国語の学習を楽しみながら続けて言って欲しいです。

筑女のTOPページに戻る