お知らせNews

公開講座「第17回仏教学研究室公開講義「親鸞~その思想をめぐって②」」を開催しました【生涯学習センター】

10月22日(土)飯塚市の浄土真宗本願寺派明正寺様に会場をお借りして、第17回仏教学研究室公開講義「親鸞~その思想をめぐって」②“自然~おのずからしからしむ~”を開催しました。
講師は本学短期大学部現代教養学科准教授の栗山俊之先生です。
2回目の今回は「自然法爾(じねんほうに)」について、お話しいただきました。
親鸞聖人は「自然法爾」において、すなわち「おのづから」「しからしむ」世界が、「如来の御ちかひ」という「法」によって、すでにわれわれに与えられていると説かれています。しかし私たちは「はからい」や「義」・「沙汰」によって「自然法爾」をそのごとく受け止めることが出来ません。だから、「義なきを義と」、つまり「はからい」のないことを本義としなければならないのです。それはまた、浄土教の伝統を踏まえた教説でもあり、「他力」と同義でもあるということでした。つまり「自然法爾」は、それまでの信を踏まえた上での新たな信仰表現であり、また他にも晩年の親鸞聖人は、様々な表現方法によって、その信の構造を明らかにしておられるということでした。
大変難しい部分ですが、現代語訳と対比させた資料を全員で音読しながら、先生がとてもていねいに教えてくださいました。
次回は「悪人」というテーマで、親鸞聖人の人間観について考えます。
*今後の予定は、以下のとおりです。
③11月12日(土)
テーマ:悪人~親鸞の人間観~
講師:宇治和貴(人間科学部人間関係専攻講師)
④11月26日(土)
テーマ:往生~極楽と救済~
講師:宇野智行(文学部日本語・日本文学科准教授)
⑤12月10日(土)
テーマ:念仏~仏の名のりを聞く~
講師:小山一行(文学部アジア文化学科教授)
●公開講座の詳細・受講申込みはこちら
http://www.chikushi-u.ac.jp/campaign/lecture/