2023.09.05
【社会連携センター】筑女×福岡信用金庫協働インターンシップを行いました!
ロート製薬のコスメ商品であるSUGAO。そのプロモーションを考えることを今回の筑女「めざめ」プロジェクトのテーマとして5チーム20名の学生が、ロート製薬さま、広告代理店であるJR九州エージェンシーさま、販売店であるJR九州ドラッグイレブンさまの社員の方々を前に最終提案を実施しました。
二週間前に一次提案を行い、社会人目線の厳しい指摘を受け大きな挫折を味わった学生たち。模範解答の無いテーマに対し仲間と悩み議論し、葛藤を乗り越えこの日を迎えました。
それぞれ大きく改善したプレゼンテーションでは、課題の整理、提案の根拠・論理性、アンケートデータなどによる裏付け、消費者とプロモーションをする側の視点の加味など、一次提案からの成長がうかがえました。ただのアイデアではなく、プロモーション企画としてのプレゼンテーションができていたと思います。
参加学生からは「この経験で日常、目に入る広告やお店での商品の配置など考えることが多くなり、自分の視野が広がった」という声が多くあがりました。成長した自分に気づける経験。これが筑女「めざめ」プロジェクトの大きな特徴です。
筑女では学生の社会人基礎力向上を目的として企業・自治体様のご協力のもと課題解決型学習(PBL)筑女「めざめ」プロジェクトを実施しております。今回、学生の成長のためにご尽力いただいたロート製薬さま、JR九州エージェンシーさま、JR九州ドラッグイレブンさまに改めて御礼申し上げます。
今後も多くのプロジェクトを計画しています。成長したい在学生、新入生は積極的にチャレンジしてみましょう!
2023.09.05
【社会連携センター】筑女×福岡信用金庫協働インターンシップを行いました!
2023.03.24
【国際交流センター】本学の海外留学プログラム2件(短期・長期プロジェクト型留学)が日本学生支援機構海外留学支援制度(協定派遣)に採択されました。
2022.12.13
【太宰府SDGsプロジェクト】太宰府市長への報告会を開催しました
2022.12.07
キャンパスフェスタに参加しました【学友会】
2022.11.30
地元の高校生と取り組む地域の“SDGs”
2022.11.02
【進路支援センター・学生サポートルームラトナ】合理的配慮学生のためのキャリアガイダンス 株式会社イフ様にガイダンスをしていただきました