お知らせNews

公開講座「第20回仏教学研究室公開講義」④を開催しました。【生涯学習センター】

11月2日(土)筑紫女学園高等学校紫苑館3階水月ホールにおいて「第20回筑紫女学園大学仏教研究室公開講義『仏教入門~釈尊の教え~』④」「縁起」を開催しました。
今回は「縁起という考え方」をテーマに、文学部英語学科の小林久泰准教授に講演いただきました。

「縁起」とは、もともと「あるものに依存してあるものが生じること」を意味します。それは「○○があれば△△がある」という肯定的な関係だけではなく「○○がなければ△△がない」という否定的な関係を含めた、広い意味での「因果関係」を意味しています。また、「縁起」という教えは、十二支縁起(苦しみが起こるプロセスをより詳細に説明したもの)に代表されるように、苦しみの根本的な原因である「無知」をなくすためにはどうすればよいかを我々凡人に示すために、釈尊によって整理され、説かれたものです。この「縁起」の教えは、仏教の発展とともに、あらゆるものはすべて単独では存在せず、何かしらの関係性を持って存在しているという仏教の独自な世界観を構築していきました。またその結果、万物をすべて絶対的ではなく相対的な存在と捉える「空(くう)」の思想が形成されました。

今回の講義では、仏教の奥深さ、面白さに吸い込まれていったような感じがし、参加者の皆さんもとても熱心に聞き入っていました。質問の内容もとても濃いもので非常に充実した時間を過ごすことができました。

報告/人間科学部人間科学科人間形成専攻幼児保育コース 2年 樋口禎子(公開講座サポーター)

 

 

*今後の予定は、以下のとおりです。
⑤11月 9日(土) 智慧と慈悲
講師:宇治和貴(人間科学部講師)

●公開講座の詳細・受講申込みはこちら↓↓↓↓
http://www.chikushi-u.ac.jp/campaign/lecture/