キャリア支援講座|筑紫時学園大学の資格取得支援や就職試験対策
好きを見つけるキャリア支援と好きを活かす就職支援の2つの支援があります。


キャリア支援
好きをたくさん見つける
好きなことをたくさん見つけて打ち込んでください。
それが将来の仕事(働く)を見つける種になります。
筑女は、あなたの好き探しを全力で応援・サポートします。
ファーストペンギンプロジェクト
- ドキドキワクワクを共有する新入生のためのプロジェクト
- 学部の違う同学年のメンバーと出会って、これから始まるキャンパスライフへのモチベーションを上げるプロジェクト。大学の学びって楽しそう。友達を作りたい。みなさんがワクワクする企画を用意しています。
学生スタッフ
- 学校行事の企画・運営を通して社会で活かせる力が身につきます
- 学校行事にスタッフとして関わる「学生スタッフ」の仕事は、社会で役立つ力が身につくと評判。オープンキャンパスでゲストのアテンドをするといった実務経験は、就職活動の際のアピールポイントにもなります。

筑女「めざめ」キャンプ
- 意欲の高い仲間との出会いで「一人じゃない。」を実感
- 大学での学びの意識を高め、その後の成長を飛躍させる低学年向けの2日間研修。企業が抱える課題解決へのチャレンジなど仲間と共に“実社会”を経験することで、その後の大学での主体的な学びの意識を高めます。
筑女「めざめ」プロジェクト
- リアルな課題に仲間と取り組み社会で求められる力を養います
- 商品の企画やマーケティングの提案など、企業や自治体が抱える課題に学生目線でチャレンジする課題解決型学習。チームで取り組むことで、自分の意見を発信する力、周囲と協調する力など社会で役立つ力を身につけます。
筑女「めざめ」プロジェクトの詳細はこちら

CJめざめ講座
社会の多方面で活躍する方々をゲストとして招き、オムニバス形式で講演を実施。学生が日常生活では接することのない社会の実際や情報に触れることで、「社会における自己の役割」や「自分らしい生き方」など自身の未来をイメージするとともに、問題意識を持って学ぶ態度を醸成します。
キャリアガイダンス
- 4年後に後悔しない。未来を見据えたガイダンス
- これから始まる大学生活をどうデザインするか、「私の好き」や「私らしさ」探し、将来、社会とどう関わっていきたいか。意識付けから実際の行動まで、入学してすぐの『キャリアガイダンス』で、共に考えます。

インターンシップ
- 筑女は、インターンシップを行っただけにさせません
- インターンシップは、自分探しや業界理解にとても役立つ機会。筑女は、インターンシップ先の紹介だけでなく、事前の目標設定と事後の振り返りをしっかりサポートし、参加の意味を高め、あなたの将来を共に考えます。

公務員講座
- 同じ夢を持った仲間と一緒にやる気を継続
- 「公務員講座はしっかり受けるんだけど、夏休みなんかは一人で勉強を継続するのが難しい・・・」そんな声にお応えして、合宿型プログラムを実施しています。一人じゃない、同じ夢を持った仲間と一緒に試験突破をサポートします。
金融リテラシー講座「マスカレ」
- お金に関する正しい知識や判断力を身につける外部企業による講座を開講
- 銀行や保険業界などを目指す方はもちろん、金融・経済に関する正しい知識や判断力は、社会に出る前に身につけておきたいとても大切なこと。筑女では、外部企業のプロによる金融に関する講座を開講しています。
各種講座
学生の学習意欲、キャリアアップのサポートを目的に、資格取得を支援する講座や就職試験対策の講座を開講しています。信頼と実績のあるスクール等と提携し、学生の一人ひとりの目標や夢の実現を全面的にバックアップしています。
資格取得等に関する講座
- Microsoft Office Specialist試験対策講座
- 社会福祉士国家試験対策講座
- 精神保健福祉士国家試験対策講座
- 教員採用試験対策講座
- 文章読解力講座
- プレゼンテーション講座
- 簿記講座
- TOEICⓇ講座
- 医療事務講座
- 秘書検定講座
- 公務員試験対策
- FP(ファイナンシャルプランナー)講座 他
ANAエアラインスクール
ANAビジネスソリューション株式会社との教育連携協定により、航空業界を目指す学生を支援するCA(キャビンアテンダント)講座とGS(グランドスタッフ)講座を開講しています。学内講座では、現役のCA・GS講師から接遇基礎や機内や空港でのサービスを、ANAならではのエッセンスを加えて学びます。さらに空港での実務体験では、搭乗口業務からカウンター接客、アナウンス、グランドハンドリングまで、さまざまな業務を体験。社会で幅広く役立つおもてなしの基礎を体得できます。
eラーニング(金融教育システム マスカレ)
マスミューチュアル生命が提供する金融教育システム「マスカレ」を利用したeラーニングを実施。「マスカレ」はマスミューチュアル生命が銀行や証券会社等金融機関向けに提供している金融リテラシー向上を目的としたシステムです。
金融知力・金融リテラシー能力を磨き、ライフプラン・キャリアプランの設計をサポートするプログラムになっています。eラーニングにより学習者の利便性を高める一方、計4回にわたる対面講義を実施することで理解の促進・知識の定着に努めます。
実習支援
教員免許(幼稚園・小学校・中学・高校・特別支援)や保育士、福祉関連資格、学芸員などの資格取得に必要な実習に関するサポートを行うため、実習支援センターを設置しています。各分野の資格と実務経験を持つ担当者が常駐しており、いつでも気軽に相談できます。また、地域でのボランティア活動、災害ボランティア活動などの支援も実習支援センターが中心となって実施しています。
実習支援の詳細はこちら
学生チャレンジプロジェクト
キャンパスの活性化や地域貢献について学生自身が挑戦したいプロジェクトを学生自らが企画・立案します。学内選考を経て採択されたプロジェクトに大学から助成金を支給し、活動を支援します。学生の主体的・自主的な活動を通じて、社会性や協調性などを養うことを目的としています。