入学前まで
将来は、国語の先生に。夢の実現に向けて、筑女へ。
ずっと先生に憧れて、教員免許をとるのが目標でした。「落ち着いて勉強できる環境がある」と高校の先生に勧められて筑女を選びました。
大学時代
ぶつかり合って、理解して。本気で学んだ「先生」の基礎。
教職を取るために、とにかく頑張った4年間でした。勉強は大変でしたが、同じ目標を持つ仲間と過ごした日々が忘れられません。筑女には、教員を目指す人のためのさまざまな環境が整っています。中でも教職生たちで企画から上演まで手掛けた「教職劇」は、一生の思い出です。本音で語り合い、ぶつかり合ったこの経験によって、教員に必要なコミュニケーション力を身につけることができました。
社会に出てから
頑張った4年間を思うとどんな壁も乗り越えられます。
教職という目標に向かって頑張った筑女での4年間は、ほんとうに厳しいものでしたが、その経験は、社会に出た今、さまざまな困難に出会った時に私を奮い立たせてくれる原動力となっています。あの時だって乗り越えられたのだから・・・。そう思うだけで、不思議に力も湧いて元気になれるのです。
-
福岡市立中学校 国語科教諭
立藤さん
日本語・日本文学科
自分のやりたいことを見つけたら、筑女にはそれを実現できる道が必ず用意されています。このような手厚いサポートは、大規模大学では味わえません。頑張れば頑張っただけの手応えを実感できる環境がここにはあります。