筑紫女学園大学 受験生サイト

筑紫女学園大学
行くジョ!Open Campus

歴史ある太宰府の地に広がる、充実の施設

キャンパスライフ

じっくりと自分と向き合う4年間

インスタグラム#チクジョのキャンパス

キャンパスマップ
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
1号館

011号館

進路情報コーナー / 実習支援センター / 国際交流センター / ボランティア活動支援センター /ネットワーク対応視聴覚教室 / スクールバス発着所 / 模擬保育室(ミトラのひろば)

ネットワークに対応した視聴覚教室がある1号館。就職に役立つ情報満載の進路情報コーナーや語学支援を行う国際交流センターもあります。

2号館

022号館

生活彩家(コンビニ) / 体育館 / 保育実技実習室 / クラブ室

体育の授業やクラブ・サークル活動で使用される体育館、クラブ室、コンビニがある2号館。バレーボール部やバスケットボール部の練習もここで行われます。

3号館

033号館

教員研究室 / 調理実習室 / ピアノ教室

学生サポートセンター(保健室・学生相談室・ラトナ)

4号館

044号館

図書館 / CJ COMMONS / 礼拝堂 / 4cafe

ラーニング・コモンズや書庫を備えた図書館、礼拝堂がある4号館。図書館の閲覧室には、絵本、教職(幼児教育)、就職コーナーも。パソコンや携帯電話から蔵書を検索できる便利なサービスもあります。

5号館

055号館

教員研究室

6号館

066号館

教員研究室 / Student Room

授業が行われる講義棟。少人数から多人数まで対応できるさまざまな広さの講義室・演習室のほか、便利なStudent Roomも。5号館から8号館までつながっているので移動もらくらくです。

7号館

077号館

カフェレストラン / 人間文化研究所

8号館

088号館

教員研究室 / 図書館 / コンピュータ演習室 / Student Room

8号館には図書館のほか、情報関連の授業で利用するコンピュータ演習室、大・中講義室、福祉演習室などがあります。

飛翔会館

09飛翔会館

食堂 / スクヮーヴァティーホール / コンピュータ演習室 / 情報化・ICT活用推進 / センター(メーガ) / クラブ室 / CJ クリエイト

【食堂】料理やデザートを自由に選べるヘルシーなランチは学生に大人気。自然光たっぷりの明るくオシャレなコミュニケーションスペースです。
【スクヮ−ヴァティーホール】授業やサークルなどの発表会・演奏会など、幅広く利用される全406席の多目的ホール。フルハイビジョンプロジェクターと音響・照明システムでクリアな映像を見ることができます。

研究棟

10研究棟

正門

11正門

茶室「悦目亭」

12茶室「悦目亭」

数寄屋造りの悦目亭は、和敬静寂、茶道の真髄の一端にふれる深い趣を持つ佇まい。茶道部の活動などに使用されています。和の心を大切にする筑女ならではの情緒溢れる空間です。

テニスコート

13テニスコート

ランチ&カフェ ランチ&カフェ
これまでの「学食」というイメージを大きく変える空間が筑女に誕生しました。
内装もモダンに、心地よく。本物のおいしさを伝える料理は、
福岡市内でイタリア料理店を営むシェフが手掛けます。
しっかり食べて、キレイになる。ここから元気が広がるような、
新しい学食文化を発信します。

インスタグラム#チクジョの学食

チクジョの寮生活紹介

寮生活

人間科学部 人間科学科 幼児保育コース

小村さん

部屋もきれいになって、
寮生活がいっそう楽しくなりました。

2018年4月に新しくなった部屋は、明るいパステルカラー。2人部屋ですが、プライベート空間もしっかり確保できるので快適です。最初は、知らない人と一緒で大丈夫かな?と不安でしたが、まったく杞憂でした。むしろ友達がたくさんできて、他の学部や先輩とも仲良くなれて友達の輪が増えました。共同生活ですが、自分のペースで過ごせる点もとても気に入っています。普段はみんなアルバイトなどでバラバラなので、逆に食堂や大浴場で一緒になると嬉しくて話し込むことも。それにロケーションが太宰府天満宮のそばなので散歩する楽しみもあります。一人暮らしにも憧れますが、あまりにも居心地いいのでまだ先になりそうです。

  • ものを作るのが大好き。今作っているのは、実習で使うネームプレート。

  • 小さいころからのお気に入りの絵本も本棚に。

  • 鹿児島に暮らすおばあちゃんに、ひんぱんに手紙を書いて近況報告しています。

PAGE TOP