教員情報Researcher
李 会爽(リ ホイシュアン)
教員名
李 会爽(リ ホイシュアン)
筑紫女学園大学 現代社会学部 現代社会学科 講師
主な担当科目
大学院 | |
---|---|
学部 | ビジネスコミュニケーション、ビジネス実務演習、ビジネス実務総論、会計と簿記、女性とビジネス、専門ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅡ、ビジネスプレゼンテーション、ファイナンス論、卒業ゼミナールⅠ、卒業ゼミナールⅡ |
研究分野 又は 実務経験分野
社会科学 > 経営学 > 経営学
社会科学 > 経営学 > 商学
社会科学 > 経営学 > 会計学
学位
博士(商学)
最終学歴
[ 令和2年3月 ]
福岡大学大学院 商学研究科 博士後期課程 修了
主な職歴
[ 令和2年4月 ]
福岡大学 商学部 非常勤講師 「原価計算論」「外書講読」担当(令和3年3月まで)
[ 令和3年4月 ]
筑紫女学園大学 現代社会学部 講師
所属学会
日本管理会計学会、日本原価計算学会、日本会計研究学会、日本知的資産経営学会、韓国日本近代学会
研究内容のキーワード
- 統合報告
- 価値創造プロセス
- 戦略マップ
- インタンジブルズ
- 情報利用
主な社会活動
- 韓国日本近代学会国際学術大会 司会
- 福岡大学・久留米大学・北九州市立大学合同ゼミナール研究発表会 審査員
- 高大連携イベント「日商簿記検定試験に関する教員・生徒対象研修会」 講師
- 専修大学管理会計研究会 夏合宿
研究業績
過去5年間の主な著書、論文
[ 平成30年5月 ]
「BSCによるインタンジブルズ研究の現状とその方向性-戦略マップを用いた事例-」 論文 単著 韓国日本近代學会編『日本近代學研究』第60輯
[ 令和元年5月 ]
「アネルギー抑制のためのインタンジブルズ・マネジメントの現状と課題-MUFGのケーススタディにみる戦略マップの展望-」 論文 単著 韓国日本近代學会編『日本近代學研究』第64輯
[ 令和元年10月 ]
「統合報告における価値創造プロセスに関する一考察-DKSの事例を用いて-」 論文 単著 『日本知的資産経営学会誌』第5号
[ 令和2年5月 ]
「統合報告における情報開示の本質-統合報告書の起源および変遷の比較の視点から-」 論文 単著 韓国日本近代學会編『日本近代學研究』第67輯
[ 令和3年3月 ]
「グローバル企業における標準原価管理と戦略の提携-YKK株式会社の事例研究からのレッスン-」 論文 共著 福岡大学『商學論叢』第65巻第3・4号
アピールポイント
管理会計の視点から、戦略マップを利用し統合報告における価値創造プロセスを可視化することに焦点を当てています。