いま福岡で話題の人気の女子大学|筑紫女学園大学
学修成果の評価と
卒業認定基準大学紹介
学修成果の評価と卒業認定基準
本学では、大学院および大学を修了するに相応しい能力(「学士力」)に係わる基準を以下のように定義しています。
成績評価(単位認定)
個々の授業の単位認定については、シラバスに授業時間数・授業方法・単位数・成績評価基準・方法に関する情報を記載し、これに基づいて行っています。
また、履修した科目の評価は5段階の評定とし、卒業に必要な単位を修得するためだけではなく、主体的にかつ充実した学びにするための制度として、GPA(Grade Point Average)を導入しています。
成績評価・GPA
合否 | 評価 | 評点 | グレードポイント |
---|---|---|---|
合格 | 秀(S) | 90〜100点 | 4.0 |
優(A) | 80〜89点 | 3.0 | |
良(B) | 70〜79点 | 2.0 | |
可(C) | 60〜69点 | 1.0 | |
不合格 | 不可(D) (*1欠席*2無資格を含む) | 59点以下 | 0.0 |
成績評価・GPA
(4.0×秀の修得単位数)+(3.0×優の修得単位数)+(2.0×良の修得単位数)
+(1.0×可の修得単位数) +(0.0×不可の単位数)
総登録単位数
以下の科目はGPAの計算式の対象外となります。
- 卒業単位に含まれない科目(教職などの特別課程科目)
- 卒業単位に含まれる学外で行う実習科目
- 他大学、海外研修、留学での履修科目
- 資格取得による単位認定科目
- 正課外活動による単位認定科目(「Social Project」、「Global Project」 )
- ※1 試験を欠席した場合、評価は「欠席」となります。
- ※2 授業への出席日数が不足している場合、評価は「無資格」となります。