ステップ3WEB登録(プレエントリー)留学選考試験の受験を希望する学生は、出願説明会後にUNIPAに配信される「FORMS」から派遣希望大学、派遣期間等の事前登録をしてください。ステップ4出願書類作成UNIPA「掲示」→「国際交流センターからのお知らせ」に掲載される出願書類をダウンロードして書類を作成し、出願期日までに国際交流センターに提出してください。 ステップ5WEB申請・誓約書提出出願書類に間違いがないか確認しWEB申請(FORMS)。誓約書の本人および保証人自署欄に署名し、国際交流センター窓口に提出。※留学に伴う資金計画や卒業までの学修計画・将来設計を十分に考慮した上で、保証人の合意のもとに 出願してください。ステップ6選考出願書類・面接(日本語および外国語)・学内就学状況・語学力を総合的に判断して本学から協定校へ派遣する学生を決定します。 ※必ずしも第1希望の大学(国)に派遣されるとは限りません。ステップ7合格発表 留学に向けてステップアップ!●留学オリエンテーションを通して、渡航の準備を進めます。●留学辞退について 学内選考合格者は正当な理由なく辞退することはできません。UNIPAFORMS掲示グループUNIPA【出願書類】●保証人連署の誓約書(WORD ファイル) ●留学計画書(日本語) 指定書式●留学計画書(英語) 指定書式 ※英語圏への出願を希望する学生のみ■留学計画書には以下の点を内容に盛り込むこと。 ①留学の動機 ②留学中に取り組みたいことや目標 ③留学後の計画について●成績証明書●語学能力試験のスコアシート 英語圏:TOEIC (実用英語技能検定に合格している場合はその証明書も提出すること) 中国語圏:中国語検定準4級 韓国:韓国語能力試験(TOPIK)Ⅰ ※中国・台湾・韓国で英語開講科目履修を予定している学生は、その語学基準を満たす語学検定試験のスコア シートを提出してください。●英語圏留学先希望順位申請書 ※派遣先での学習言語が英語の場合に提出●パスポート 顔写真のページ見開きのコピー(すでに取得している場合のみ)留学WEB登録(プレエントリー)国際交流センターからのお知らせ出願書類をダウンロード14
元のページ ../index.html#15